お家時間で出来ること

こんにちは!
Studio B.n.Pのnaomiです☆

ゴールデンウィークに入りましたが、
STAY HOME期間ということで、外出自粛規制が始まってからさらにお家での過ごす時間が伸びているかと思います。

今朝、主人がジーパンを履いたら、キツキツになっていて、
靴下履くのもやっとという感じになっていました(汗)
主人の会社はまだ2週間ほどしか自宅での勤務になっていないのに・・・
確実に運動量が減り、筋肉が落ちて、代謝が下がっているからですね(^_^;)

皆さんももしいつも履いているデニムがあるなら、
是非一度お試しください♪
やはりモデルさんや芸能人の方も目安にしている方も多いように、
デニム履くと一目でわかりますよ!(怖いけどw)

さて、そんな状態なので、
まずは食生活です。

昨日、母に聞いたところ、スーパーのスパゲティとカップ麺の棚は空っぽだったと言っていたのを考えると、なんだか健康にはあまり良くなさそうな感じですよね・・・(^_^;)

そして、ニュースなども見ていると、お酒を飲む量(回数)が増えているというのも、、、
皆さん、もっと身体の代謝悪くなってそうですね。。。

食生活は、ほんの少し気をつけるだけでも、太り方も変わりますし、
抑えることはもちろん、痩せることも全然可能です♪

ちなみに現在ダイエットコース(【美Body改善コース】)受けていらっしゃるメンバー様は、お仕事の関係上4−5回しか来れなくて、現在コロナの事態でスタジオでのセッションはお休み中ですが、最初に指導した食事の取り方で、2ヶ月半で-10kg達成されています♪(ちゃんと脂肪量が落ち、筋肉量は維持)

よし、ダイエット頑張るぞ!

と、ダイエットしようと意気込んだ方に気をつけて頂きたいことがあります。
まず、栄養コンサルコースや美Body改善コースでもお伝えしているのですが、

糖質制限するにはコツがあります!

完全に糖質をカットしてしまうと、
逆に筋肉が落ち、代謝が落ち、体脂肪が増え、太りやすい体を作ってしまいます。

リバウンドもしやすい体になってしまいます。
(私も以前、踊っていた時はこれを繰り返し、いつもリバウンドしていました)

では、どうしたらいいのか?

糖質には、炭水化物などに入っているブドウ糖と果物やスイーツ・ジュースなどに入っている果糖があります。

まずは、そこを理解する必要があります。

果糖を取りすぎると、ブドウ糖の3倍内臓脂肪を増えるので、要注意です!

そして、次にたんぱく質。
たんぱく質を摂るにも、大豆食品・甲殻類や貝類・魚・鶏肉・その他の動物性たんぱく質があります。
たんぱく質をとる時に注意したいのは、脂質の量。

そして、お酒好きには残念なお知らせです。

お酒、1杯飲むと基本的に肝臓の機能が約4時間ストップするので、
燃焼してくれません。

2杯飲めば8時間、、、
もっと飲めば、、、もうご想像の通りです(T_T)

お酒好きな方で、痩せたい・絞りたい方は、
辞めれるのが一番ですが、
それが難しいのなら、まずはカロリーオフのビールなどでお試しくださいね♪

酒豪のメンバー様も少しずつ量を減らし、今ではほとんど飲まなくても大丈夫になってきました!
お酒大好きな方でも出来ているので、是非お身体の変化を楽しみながら挑戦して見てくださいね♪

次回のブログでは、運動についてなぜお家での生活が多いと代謝が落ちてしまうのか、お家にいながら絞れるコツをお伝えしていきますね♪

ちなみに私は最近、オンラインのセッションが増えて、
自分が動くことが増えて、すこーしだけデニムが緩んだように感じました♪
(伸びてただけだったらどうしよう😱)

関連記事

おすすめプログラム

短期集中コース
お身体の変化をすぐ感じたい方にお勧め!!
劇的に変わられている方続出中!!

 
 
美Body改善コース
B.n.Pのダイエットコース!
平均減量体重-7kg!!
体重だけでなく、体質などあなたに合わせた、
綺麗になりたい方へのコース!

PAGE TOP