こんにちは!
韓国のMisungです!
ソウルや釜山を始め、韓国全国に店舗を構えるオリーブヤングは韓国コスメのみならず、
海外のコスメや香水、お菓子、サプリメントなどの幅広い商品を取り揃えるビューティー&ヘルスショップです♪
正規品だけを取り扱っているので安心で、さまざまなブランドのアイテムを一気に見れるのも嬉しいポイントです!
実は今日紹介したいのはこの店に展開するコスメではなく、最近のモデルさん達の姿です😆
国によってメイクのやり方も違うから日本のモデルさんと違う感じですね。


ITZYについては↓↓↓
「ITZY」全メンバーのプロフィールを紹介!個性溢れる特徴や性格も
Dews (デュース) – https://dews365.com/archives/182241.html


日本と韓国のメイクの違いを知りたくて調べて見ました😆
↓↓↓
韓国情報サイト 모으다[モウダ] – https://mouda.asia/I0012404
関連記事を読んでから上の写真を見て
韓国と日本のメイクのやり方、ベースやアイメイク、チーク&リップメイクの違いがわかりました😆👌
特に韓国のメイクはアイメイクやベースメイクの広告でもハッキリとしたリップメイクの発色が目立ちますね。
国によってメイクのやり方も違うから日本のモデルさんと違う感じですね。
日本では女優さんやモデルさんたちはフェミニンで、可愛らしい印象、丸みがあるメイクで魅せているイメージですが、
韓国のモデルさんたちは同じくフェミニンさはありつつも、よりシャープな印象に魅せたメイクが特徴的に思います。
それはメイクだけでなく、ボディメイクへの意識にも表れているように感じています。
韓国では、女優さんやモデルさんたちはもちろんですが、
巷でもピラティスは日常的に流行っていてマシンをたくさん置いているスタジオがあちこちにあります。
スタジオに来る方々は、早く痩せたい!より痩せたい!すぐ結果を出したい!と、
身体もシャープに魅せたい方が多く、ハードなレッスンをリクエストされるので、
私も韓国でのレッスンに早く慣れるように日々奮闘しています。
国によって女性のキレイの魅せ方は変わりますが、キレイでありたいという意識は世界共通ですね。
ピラティスを通して、自分がなりたい理想像に近づけるように頑張って行きましょうね!
今回はオリーブヤングに展開するコスメのモデルさんの姿を見て日本の韓国のメイクのやり方の違いを紹介致しました😄
皆さん、他に気づいた違いってありますか?