小中高時代のスポーツ行事が嫌いでした。能力を発揮できる場は無かったし、自分の関係ないところでチームが勝っても負けてもどうでもよかったです。コンタクトが破れて涙がとまらなかった時、負けて悔しくて泣いてるふうを装いました(笑) 体力がなかったのですぐに疲れ果て、でも周りには言えず我慢して頑張って普通に振る舞っていたから、ストレスで午後はいつも頭が痛かったです(笑)
運動しないまま30代後半になり、腰や背中・首の凝りや痛みが限界に達すると整体でマッサージを受けたり鍼を打ってもらいました。凝りが極限まで蓄積したある日の美容院のシャンプー台にてギックリ首のような感じになって、太い痛み止めの注射を打ちに整形外科に通ったこともあります。
コートの外から他人のゲームを眺めるあの時の自分のままで、人生終わっちゃいそうだなー。年々、不具合が出て、ますます運動から離れていくほどに、身体を動かすことを心から楽しめる人への憧れが強くなっていました。そんな時に道を歩いていてB.n.Pのチラシを見つけたのです。
定期的に身体を動かすようになって一年と半年くらい経ちました。マッサージ師に「お年寄り」あるいはアンガールズ、と言われるくらい全身に筋肉がない身体が、特にマスターストレッチ、ピラティス、バレエピラティスなど、色々なプログラムを組み合わせるようになって、めきめきと変わりました。
人生で今が一番ウエストが細いです。胃下垂が直ったからのようです。お尻も少し小さくなり引き上がったので、現在、ばんばんと洋服を買い替え中 (笑) あと、脚力。足首~ふくらはぎをよく使うようになったので夕方のむくみをほとんど感じなくなりました。足にパキッと筋肉のすじが出るのがずっと憧れでしたが・・・で、出てます、はっきりと!本当はもっと出したい。貪欲!! 基礎代謝量が上がって体内年齢が28歳と言われました。身長が5mm伸びました。
なかなか直らないのは姿勢。首が前に突き出た猫背はなかなか頑固です。肩も相変わらず上がりやすいし内側に入りやすい。だから首や肩の凝りも軽くなりましたが無くなってはいません。O脚も少しずつはよくなってるけど、まだまだ。ハムストリングスの硬さもなかなか取れません。足のひざ上のたるんだ部分も、取れるなら取りたいなぁ。
運動を長く習慣として楽しむ為に私に必要だったもの。
チームが勝つ為に必死にはなれない。誰かと競ってタイムや順位を上げるのもつらい。でも、思い描くカッコいい身体のイメージに少しでも近づく為ならけっこうな熱量でやり続けられる。そして、それをサポートしてくれる頼もしい伴走者。運動嫌いの歴史が長いのでやらない志向が強いし続ける意志が弱いです。あと、褒められるだけ、けなされるだけでは私は伸びません。きっぱり。
長く漠然と追い求めていたものは、具体的で超自己満足的な目標と、常に好奇心や挑戦心をかきたててくれて、絶妙にアメとムチを使いこなす、ザ・プロフェッショナルでした。やっと、分かりました。
一年前にnaomi先生が夢として語っていたイメージ通りの新しいスタジオが、2017年2月4日(土)に小田原市栄町にて、ついにグランド・オープンを迎えます。
目標や憧れをどうせ無理と諦めないで、ずっとずっと自分の中に持ち続けていると本当にそうなるってことを、昨年の先生から学びました。私がネガティブなことを口走ってもまったくブレなかったです。先生の中で追い求めているもの、理想とする「かたち」が早くからあって、いつでもはっきりとイメージされていました。それに先生自身も突き動かされているように私には見えました。
夢を叶えることを奇跡とか運命とか世の中では色々言いますが、当たり前の「原因と結果」の関係、つまり道理なのだと思うようになりました。未来は想像の別世界にあるのではなく、現在の延長線上にある。そこへ向かって行動すれば遅かれ早かれ必ずそうなる。必要なのは、その時、目の前に来た「いい波」に躊躇なく飛び乗る勇気、でしょうか。
それでは、また次回。
written by kana B.n.Pサポートスタッフ。2015年よりB.n.Pにてピラティスを始める。運動神経ゼロ。四十路女。